IS6FX (旧is6com) の入金や出金のポイントと注意点を紹介! 手数料や注意点も解説

この記事のポイント
  • IS6FXの入金方法には、それぞれメリットデメリットがある
  • 銀行送金を行う場合は着金銀行選びがポイント
  • IS6FXの規約に違反すると口座凍結や利益没収の可能性もある

IS6FXは日本人が利用できる海外FX業者の1つです。

レバレッジが1,000倍までかけられたり、多額のボーナスがもらえたりするなど魅力的なFX業者といえます。

しかし海外のFX業者とのお金のやり取りについてしっかりと知っていますか。

気を付けておかないと日本国内でのやり取りとは比べものにならないくらいの手数料がかかってきてしまいます。

本記事ではIS6FXの出金方法について解説します。

主な出金トラブルや注意点についても書いてあるので、既に取引を開始しているという人もぜひチェックしてみてください。

目次

IS6FX (旧is6com) の入金方法と特徴、手数料

IS6FXの入金手段はクレジットカードデビットカード国内銀行送金と幅広く対応しているため、入金方法で行き詰まることはほぼないでしょう。

IS6FXの最低入金額反映時間手数料といった大まかな特徴を入金手段別で以下にまとめました。

IS6FXの最低入金額や反映時間、手数料
入金方法 反映時間 最低入金額 手数料
クレジットカード・デビットカード 即時 50ドル 無料
国内銀行送金 入金が確認でき次第即時 100ドル 無料

どれも手数料が無料となっていますが、入金額が20,000円以下の場合に限り、入金手数料として1,500円かかるので注意が必要です。

IS6FX (旧is6com) の入金時の注意点

IS6FXに入金する際の注意点は、以下の2つです。

IS6FXの入金の注意点
  • 最低入金額の入金は手数料がかかる
  • 不定期で入金ボーナスをやっている

1つずつ詳しく見ていきましょう。

最低入金額の入金は手数料がかかる

IS6FXの最低入金額は5,000円からと定められていますが、前述したように2万円未満の入金は1,500円の手数料が発生してしまいます

例えば1万円の入金をする際に1,500円もの手数料がかかるのは手痛い出費のため、2万円以上を1度に入金してしまうのがおすすめです。

不定期で入金ボーナスをやっている

IS6FXでは不定期で200%の入金ボーナスといった、破格のキャンペーンを展開するケースがあります。

期間によってキャンペーンの有無は変わるため、キャンペーンを示すチケットが表示されていても、まず期間内かどうかを確認するようにしましょう。

入金の際には是非とも狙っていきたいサービスです。

入金手段によって付与率が変わる

IS6FXのボーナスキャンペーンによっては、特定の入金手段を用いていないと獲得できない物もあります

「銀行振込を利用した場合は100%のボーナス、他の方法の場合は50%」といった具合に大きく違いが出てくることもしばしばです。

そのためボーナスをしっかりと狙っていく方は、予め適した手段を用意しておくと良いでしょう。

IS6FX (旧is6com) の入金手順

クレジットカード

クレジットカードを使って入金を行う場合は、まずIS6FXの公式サイトに進み、会員ページへのログインが必要です。

  1. ログイン後、メニュー内にある「入金」ボタンをクリック
  2. 入金ページへ進んだ後、「クレジットカード」項目の「入金はこちら」をクリック
  3. 入金額入力欄に希望金額を入力後、「確認画面」へ進む
  4. 入力内容に間違いなければ「送信」を押して完了

銀行送金

銀行入金の場合も同様にIS6FXの公式サイトに進み、会員ページへのログインをする必要があります。

  1. ログイン後、メニュー内にある「入金」ボタンをクリック
  2. 入金ページ下部の銀行送金項目へ移動し「入金はこちら」をクリック
  3. 銀行振込で入金」の画面から普段使っている銀行口座や指定の銀行を選択
  4. 画面に従ってそれぞれの銀行の振込手続きをして完了

IS6FX (旧is6com) の出金方法と特徴、手数料

IS6FXでの出金方法について説明します。

IS6FXで出金する場合、海外送金を利用する必要があります。

IS6FX (旧is6com) の出金方法と特徴、手数料
出金方法 所要日数 IS6FXの手数料 サービス会社・金融機関の手数料
海外送金 3~5営業日 月初回無料 (2回目以降出金額2%) 3,000~5,000円

ただし一度も取引せずに出金する場合は、出金手数料一律4,500円がかかります。

また20万円以上出金する場合も出金手数料一律4,500円がかかります。出金をする場合は注意しましょう。

手数料

IS6FXでは海外送金を利用する場合も、月1回までの出金は手数料無料です。

2回目以降の出金手数料は出金額の2%です。しかし出金額が20万円を上回る場合は、一律4,500円の手数料がかかります。

また、一度も取引しないまま出金すると、一律4,500円の手数料がかかってしまうため、こちらも注意が必要です。

さらに海外送金を行う場合、着金する銀行でも手数料が発生します。金額はおよそ3,000~5,000円です。

銀行によっても手数料が変わってくるため、よく確認してから海外送金を利用するようにしましょう。

着金までの所要日数

出金手続きから着金までに要する日数はおよそ3~5営業日です。

利用する金融機関によっても前後するようです。

必ず円建て送金となる

海外送金を行う場合は、必ず円建てでの送金となります。

ドル建て口座から出金する場合は、IS6FXのレートで円換算してからの出金となるため確認が必要です。

本人確認書類などの提出が必要になる場合がある

国内の銀行で着金を行う場合、マイナンバーや本人確認書類の提出を求められる場合があります。

速やかに提出するようにしましょう。

また送金額が3,000万円を超えるような場合には、日本銀行へ報告する必要があります。

支払又は支払の受領に関する報告書」という書類を郵送しなければならないため、頭に入れておくといいかもしれません。

コストを抑えるには着金銀行選びがポイント

海外送金申請を行ってから着金するまでのお金の流れは大まかに次のようになります。

  1. IS6FX
  2. 海外送金銀行
  3. 海外中継銀行もしくは国内中継銀行
  4. 国内着金銀行

基本的に海外送金銀行はIS6FXが選択しますし、中継銀行は海外送金銀行が選択します。

そうなるとこの中で利用者が選択できる銀行は惟一「国内着金銀行」のみです。

中継銀行でも手数料はかかってきますが、基本的に利用者が金融機関を選ぶことはできません。

そのためコストを抑えて海外送金を行うには、必然的に着金銀行選びがポイントになります。

対応していない金融機関に注意

利用者としては手数料がなるべく安い金融機関を選択したいでしょう。

しかしそもそも海外FX業者からの出金に対応していない金融機関もあるため、出金先を指定する際には注意が必要です。

以下の金融機関については、海外FX業者からの出金を受け付けていない可能性があります。

  • ゆうちょ銀行 (米ドル、ユーロでの受取は可)
  • じぶん銀行
  • セブン銀行
  • ジャパンネット銀行
  • みずほ銀行 (インターネット支店の口座のみ)
  • ソニー銀行

金融庁では犯罪に利用されないためにも、海外銀行からの送金については規制を強化しています。

そのため銀行によっては着金を断られたり、想定よりも時間がかかってしまったりすることもあります。

実店舗で営業している銀行については比較的着金に対して寛容です。

なお着金ごとに審査が行われるため、場合によっては断られる可能性があることも知っておきましょう。

国内金融機関の被仕向送金手数料

個人で利用する場合の主な国内金融機関の被仕向送金 (海外銀行からの送金) 手数料を順に見ていきましょう。

三井住友銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 一律1,500円 円為替手数料 500万円未満は一律2,500円 / 500万円以上は総金額の0.05%
外貨建て 円預金口座 一律1,500円 為替コスト 所定の為替レート
外貨建て 外貨預金口座 一律1,500円 リフティングチャージ 500万円未満は一律2,500円 / 500万円以上は総金額の0.05%

三井住友銀行の手数料体系が、メガバンクの中ではもっともオーソドックスなものになります。

ここの手数料を一つの基準として選ぶとよいでしょう。

三菱UFJ銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 一律1,500円 円為替手数料 円為替手数料
外貨建て 円預金口座 一律1,500円 為替コスト 所定の為替レート
外貨建て 外貨預金口座 個人口座は無料 特になし 個人口座は無料

三菱UFJ銀行個人で外貨預金口座に外貨建てで送金すれば手数料無料です。

外貨預金口座を利用する人にとってもは大きな選択肢となるでしょう。

みずほ銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 一律2,500円 円為替手数料 個人口座は無料
外貨建て 円預金口座 一律2,500円 為替コスト 所定の為替レート
外貨建て 外貨預金口座 一律2,500円 外貨受取手数料 個人口座は無料

みずほ銀行の被仕向送金手数料は一律2,500円と少し高めに設定されています。

ただ外貨建てだけでなく円建てで円預金口座への送金も、被仕向送金手数料以外は無料となっているのが嬉しいポイントです。

りそな銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 75万円未満は一律1,500円 / 75万円以上は無料 (少額取引手数料) リフティングチャージ 総金額の0.05%で最低2,500円
外貨建て 外貨預金口座 75万円未満は一律1,500円 / 75万円以上は無料 (少額取引手数料) リフティングチャージ 総金額の0.05%で最低2,500円

りそな銀行では大きな金額の送金の手数料は割安で済みますが、少額の場合は最低でも4,000円の手数料がかかってきます

楽天銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 なし 送金受取手数料 一律2,450円
外貨建て 外貨預金口座 なし 送金受取手数料 一律2,450円

楽天銀行を指定する場合、手数料は一律2,450円で非常に分かりやすくなっています。

ただ国内中継銀行として三井住友銀行が指定されているため、別に手数料を引かれる可能性があります

住信SBIネット銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 なし 受取手数料 一律2,500円
外貨建て 外貨預金口座 なし 受取手数料 5万通貨未満は25通貨 / 5万通貨以上は無料

住信SBIネット銀行を指定して外貨建てで送金した場合、5万通貨以上なら無料で着金できます。

ただし国内中継銀行としてみずほ銀行が指定されているため、別に手数料がかかることもあります

新生銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 一律2,000円 なし 無料
外貨建て 外貨預金口座 米ドルは一律18ドル / ユーロは一律16ユーロ なし 無料

新生銀行の被仕向送金手数料は無料でしたが、2019年12月16日より有料となりました。

ただ円建ての場合で手数料が一律2,000円なため、他のメガバンクと比べるとお得に利用できます

ソニー銀行の手数料
送金通貨 送金先口座 被仕向送金手数料 その他手数料種 その他手数料金額
円建て 円預金口座 無料 なし 無料
外貨建て 外貨預金口座 無料 なし 無料

ソニー銀行を指定した場合、被仕向送金手数料は無料です。

しかしIS6FXのような日本に金融庁に登録されていない海外FX業者からの着金には対応していません。

着金できたという口コミもあるようですが、場合によっては中継銀行によって高い手数料を取られる可能性もあります。

基本的にはソニー銀行での着金は不可能だと考えていいでしょう。

国内銀行への出金に際して確認の電話がかかってくることがある

なおIS6FXから国内銀行へ出金を行った場合には、出金先の銀行から確認の電話がかかってくることがあります。

確認の電話は「外国為替や外国貿易などの管理や調整を行うための法律」という法律で定められたものです。

特に注意をされることではないため、正直に「為替取引で得た利益です。」と回答しましょう。

IS6FX (旧is6com) の出金ルール

次にIS6FXの出金ルールについて説明します。

IS6FXの出金に関するルールは、以下の6つです。

  • ポジションを保有している場合は出金できない
  • 最低出金額は5,000円
  • 出金額の上限の設定はなし
  • ボーナスは出金できない
  • 出金するとボーナスは消滅する
  • 世界的ガイドラインに従い出金ルールが変更になる可能性がある

1つずつ詳しく見ていきましょう。

ポジションを保有している場合は出金できない

IS6FXではポジションを保有している間は出金できません。

ポジションを保有している間に出金を行うことによって、一気にロスカットの可能性が高まります。

そのため予期せぬロスカットが発生するのを避けるためにこのようなルールとなっています。

最低出金額は5,000円

IS6FXで出金する際、下限は5,000円と決められています。

ただ5,000円で出金をしても、手数料を差し引かれたあとに残るお金はさらに少額となります。

どうせ出金をするならある程度まとまった金額で出金した方がいいでしょう。

出金額の上限の設定はなし

出金額の上限の設定はありません。

そのためどれだけの金額であっても出金を行えます。

一度に出金する額はできるだけ多くした方が、手数料が割安になります。

出金する際はなるべくまとめて行い、こまめに出金するのは避けた方がいいでしょう。

ボーナスは出金できない

IS6FXでは随時キャンペーンが実施されており、口座開設で5,000円のボーナスがもらえます。

条件も難しくなく、もらったボーナスで普通に取引できます。

しかし残念ながらこのボーナスは出金できず、必ず為替取引に使用しなけれなりません。

出金するとボーナスは消滅する

ボーナスは出金ができず、取引の中で使っていくことになります。

しかしボーナスが残っている間に出金を行うとどうなるのでしょうか。

出金を行うとボーナスが全額消滅してしまいます。

突然残高が減ることにならないよう、くれぐれもボーナスが消滅してもよいのかを考えてから出金するようにしましょう。

世界的ガイドラインに従い出金ルールが変更になる可能性がある

現在は金融犯罪防止の観点から、世界的なガイドラインが定められており、それに従うことが義務付けられております。

ガイドラインの中ではクレジットカードで入金を行った場合、入金額と同額までは同じクレジットカードへ出金しなくてはいけません。

しかしIS6FXはこのガイドラインに従っておらず、出金額に関係なく出金方法を選択できるようになっています。

そのため今後指摘を受け、出金ルールが変更になる可能性も十分あるでしょう。

IS6FX (旧is6com) の出金手順

実際にIS6FXで出金する手順について解説します。

IF6FXで出勤する際には海外送金となり、手順は以下のとおりです。

  1. 口座情報を登録する
  2. 出金ページを開く
  3. 必要情報を入力して出金依頼を行う

口座情報を登録する

マイページ上部、もしくは右側メニューの中から「アカウント情報」を選択しましょう。

ページを下にスクロールして「銀行情報を登録する」のボタンを押します。

必要な情報を入力して登録を行いましょう。

出金ページを開く

次にマイページトップから出金ページを開きます。

マイページの右側メニューから「出金する」のボタンを押して、出金ページを開きましょう。

必要情報を入力して出金依頼を行う

銀行送金の項目にある「ご出金はこちら」のボタンを押します。

MT4アカウントと出金額を入力して、出金申請をすれば完了です。

IS6FX (旧is6com) の出金できなくなる原因と注意点

なんらかの原因によってIS6FXから出金できなくなくこともあるでしょう。

もし困ったら以下の原因を疑いましょう。

IS6FXからの出金できなくなる原因と注意点
  • 個人情報の詐称や本人以外の名義での登録
  • 規約に違反する禁止行為
  • 許可を得ずに行う大口取引

1つずつ詳しく見ていきましょう。

個人情報の詐称や本人以外の名義での登録

疑われる原因の一つとして、個人情報の詐称や本人以外の名義での登録などがあります。

わざとではなくても入力した情報になんらかの誤りがあった場合などは、個人情報の詐称ととられてしまう可能性があります。

また出金依頼の受取名義人と口座情報の名義人が異なっていると出金できません。

今一度、出金先として登録した口座情報が正しいかどうか確認しましょう。

規約に違反する禁止行為

次の原因として規約に違反する禁止行為があったという疑いがあります。

両建て・ゼロカットの悪用

規約の中で禁止されている行為として「両建て・ゼロカットの悪用」があります。

「両建て」とは売りポジションと買いポジションを同時にもつことで、両建てをすることで常に同額の利益と損失が発生し、結果としてリスクをなくせます。

「ゼロカット」とはロスカットで口座残高がマイナスになった場合、マイナス額はFX会社が補填し、口座残高を0円にリセットしてくれる仕組みです。

IS6FXでは同一口座内での両建ては認められています。

しかし別口座や他社の口座において同一通貨ペアの両建て、もしくは関連性の高い通貨ペア同士の両建ては認められていません。

なぜなら両建てとゼロカットを悪用することで、ほぼリスクなしで利益を生み出せてしまうからです。

この行為が発覚すると即口座凍結となります。

特殊な取引には注意

IS6FXには他にも禁止されている取引があります。

  • 相場が急激に変動するタイミングだけを狙った取引
  • グループ取引
  • レイテンシートレーディング
  • 極端に取引回数の多いEAの利用

相場が急激に変動するタイミングだけを狙った取引」とは重要な経済指標の発表や政府や中央銀行の介入時のみを狙った取引です。

グループ取引」とは利用者とは別の人が同じタイミングを狙って入金やトレードを繰り返す行為を指します。

またIS6FXではスキャルピングやEAと呼ばれるプログラムを利用した取引に制限はありません。

しかし短い時間帯を狙って繰り返し取引を行う「レイテンシートレーディング」や極端に取引回数が多いスキャルピング系のEAを利用した場合も、口座凍結になってしまう可能性があります。

許可を得ずに行う大口取引

IS6FXでは10ロットを超えるポジションを保有する場合には許可を得る必要があります。

もし大口の注文を出す場合は事前にサポートセンターに連絡しましょう

許可を得ることなく大口のポジションを保有した場合には規約違反となり、口座凍結や利益没収の対象となる可能性があります。

ちなみに1ロットの定義はマイクロ口座とスタンダート口座によって異なっているため、よく確認してから取引してください。

口座の種類による比較

口座の種類によって次のような違いがあります。

口座の種類による比較
マイクロ口座 スタンダード口座
ロット単位 1ロット = 1,000通貨 1ロット = 10万通貨
最小取引単位 0.05ロット (50通貨) 0.01ロット (1,000通貨)
1取引あたりの最大取引数量 100ロット 30ロット
1口座あたりの最大取引数量 1,000ロット 50ロット
最大ポジション数 制限なし 制限なし

どちらの口座でも最大ポジション数に制限はありません。

しかし計10ロット以上ポジションを保有する場合は、事前連絡が必要となるため注意しましょう。

IS6FX (旧is6com) の出金トラブルについて

現状は誠実な出金対応をしている

IS6FXは海外FX業者ということもあり、情報が少ない業者です。

さらに金融庁にも登録されていない海外FX業者であり、利用にあたっては不安に感じる人も少なくないでしょう。

IS6FXについてツイッターで口コミを確認する限り、きちんと出金処理されている方が多く確認できます。

今後も必ず速やかな出金がなされるという保証はどこにもありませんが、現状は理不尽な出金拒否等は発生していない模様です。

誠実に出金対応されていると考えていいでしょう。

無登録業者のため利用は自己責任で

信頼の低い事例が見つからないとはいっても、やはり無登録な業者であることには違いありません。

登録されていない以上、無理な運用がされている可能性も否定できません。

最悪の場合、出金拒否されたうえにそのまま連絡がつかなくなってしまうことも十分にありえます。

あくまで利用は自己責任です。

入金する金額は「仮になくなっても大丈夫」な範囲で行うことをおすすめします。

間違っても生活に必要な資金をつぎ込むことは避けましょう。

IS6FX (旧is6com) の出金に関するまとめ

この記事のまとめ
  • IS6FXは入金額が2万円以内の場合1,500円の手数料が生じる
  • IS6FXは出金額の上限がないため、できるだけ多く出金したほうが手数料は割安になる
  • IS6FXでの出金の際には、国内金融機関ごとの被仕向送金の確認も必要

本記事ではIS6FXでの入金、出金について解説してきました。

入金の際には、入金方法や反映時間、最低入金額などのルールを把握しましょう。

出金の際には、出金方法や所要日数、出金手数料、サービス会社・金融機関手数料とともに、国内金融機関ごとの被仕向送金もきちんと確認することが大切です。

また、IS6FXは、多額のボーナスもあり魅力的な業者に見えますが、やはり金融庁に無登録なFX会社です。

あくまでも利用は自己責任でFX取引を楽しみましょう。