未分類

【2023年1月最新】みんなで大家さんはキャンペーンを知らないと損をするので注意

CMでもお馴染みの『みんなで大家さん』は、都市綜研インベストファンド株式会社が運営する不動産投資クラウドファンディングサービスです。

利回りは6~8%前後と安定していて、投資初心者には手を出しづらい不動産投資を少額から始ることができます。

この記事では、その『みんなで大家さん』のキャンペーンや特典など知らないと絶対もったいない情報をまとめていこうと思います。

みんなで大家さんとは


『みんなで大家さん』は、不動産投資の一つである「不動産共同投資事業」と呼ばれる不動産投資商品になります。
ファンドを運営する都市綜研インベストファンド株式会社と販売を行うみんなで大家さん販売株式会社の2社で運営しています。

・みんなで大家さん販売株式会社
設立年月日:1998年8月
資本金:1億円
代表:柳瀬 健一
従業員数:56名
本社所在地:東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディング5階

・都市綜研インベストファンド株式会社
設立年月日:1999年11月
資本金:29億2330万9139円
代表:柳瀬 健一
従業員数:33名
本社所在地:大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル12階

不動産投資は通常であれば数千万~数億円という大きな投資資金が必要ですが、『みんなの大家さん』であれば一口100万円の少額から不動産投資を始めることが可能です。

みんなで大家さんの販売以降、15年で70以上の投資商品を提供し、元本割れや想定利回りを下回ったことは一度もないのはかなりの安心材料になりますね。

みんなで大家さんのキャンペーン・特典一覧


みんなで大家さんのキャンペーンでは三井住友カードVJAギフトカードを貰うことができ、下記の種類があります。

・新発売キャンペーン
・初出資特典
・誕生月特典
・紹介特典
・追加出資ボーナス
それぞれについて解説していきます。

新発売キャンペーン【2023年1月】

投資商品発表時には必ずと言っていいほど新発売キャンペーンを行っています。
毎月タイミングによってばらつきがありますが、【2023年1月】の対象の投資商品は【みんなで大家さん成田14号】で新発売キャンペーンの金額はは以下のとおりです。

1口出資で15,000円分(初出資時には13,000円分)、2口出資で30,000円分(初出資時はに26,000円分)、3口出資で45,000円分(初出資時には39,000円分)
※4口以上の場合でも口数×1,000円分のギフトカードを貰うことが出来ます。

過去には1口で30,000円相当が貰えていたなんていうネット記事も見かけましたが、現在は7,000円~16,000円の金額帯のようです。

初出資特典

初出資特典は不定期に実施されており、タイミングによってはキャンペーンを行っていない可能性があるため購入の際には確認が必要したほうがよいかもしれません。

一口あたり2000円分の三井住友カードVJAギフトカードを貰うことが出来ます。

誕生月特典

誕生日月に投資をすることで2,000円のギフトカードがもらうことが出来ます。

他のキャンペーンとも併用可能ですのでタイミングを合わせ誕生日月に投資を開始するのがお得です。

金額の大きい新発売キャンペーンは運用開始日までの期間が長いと高額になりますので、そちらとの兼ね合いで投資のタイミングを合わせるのが良いでしょう。

紹介特典

みんなで大家さんでは、紹介した方と紹介された方の両方が2,000円分のギフトカードを受け取ることが出来ます。

こちらの特典は期間の指定がないのでいつでも申し込みができます。

紹介特典の申請は、紹介された人が申込用紙に紹介した人の名前を書くだけです。

追加出資ボーナス


過去の投資口数と回数により会員ランクが決まり、そのランクに応じて特典を貰うことが出来ます。

・ホワイト会員:1口~4口を投資
・ブロンズ会員:5口~9口を投資 ※投資回数2回以上
・シルバー会員:10口~19口を投資 ※投資回数2回以上
・ゴールド会員:20口~49口を投資 ※投資回数2回以上
・プラチナ会員:50口以上を投資 ※投資回数2回以上

通常はランクに応じて1,000円分から2,000円分のギフトカードがもらえますが、投資するファンドに応じて6000円分も貰えたなんていう時期もあったようですので、増額キャンペーンの実施の有無は確認しておきましょう。

みんなで大家さんのキャンペーンの税金はどうなる??

商品券、ギフト券、旅行券のほかテレホンカードなどのいわゆるプリペイドカードの譲渡は、物品切手等の譲渡として非課税とされています。

理由は、商品券などの譲渡に課税してしまうと最終的に提供を受ける商品やサービスが同じ一つのものであるにもかかわらず二重に課税されることになります。したがって、このような二重課税を避けるために商品券などの譲渡には課税しないことになっています。

そのため、基本的にみんなで大家さんのキャンペーンでギフトカードを貰っても、それに対して税金がかかることはありません。

みんなで大家さんのキャンペーンはお得だが本当に投資して大丈夫なのか


日本マーケティングリサーチ機構の調査によると、下記の項目で1位を獲得しています。
・安心できる資産運用支持率
・紹介したい資産運用支持率
・始めやすい資産運用支持率

先にもお伝えしましたが、みんなで大家さんがはじまって15年間で一度も元本割れや想定利回りを下回ったことがないのはまぎれもない事実です。

投資に絶対はありませんが、いままで誰も損をしていないことを踏まえて投資を検討してみてはいかがでしょうか。

みんなで大家さんのキャンペーン まとめ


いままでお伝えしたキャンペーンが全て適応されると1口100万円を投資すると2.2万円相当のギフトカードを貰うことができます。

年利にすると1.9%でタイミングによっては2.2~2.6%になるのはかなり大きいです。

運用利益で7%の年利が、特典によって約9%にもなるのはお得ですので、みんなで大家さんに投資する人はキャンペーンや特典を貰い忘れないようにしましょう。

それではみなさん、楽しい投資生活を!