実家がまだインターネット回線が開通していないと、
「長期休みがとれたから実家に帰省したいけど、ネットが使えないからやめようかな…」
帰省したいけどネットが繋がらないと困るから帰るのを諦めた…とい方もいらっしゃると思います。
何日もネット接続ができないと不便ですし、せっかくの帰省のチャンスを諦めるか悩むレベルできついですよね。
そこで今回は、インターネット回線がない実家へ帰省した時に安くネットを使う方法を3つご紹介したいと思います。
- テザリング
- ポケット型WiFiをレンタルする
- 縛り無しのポケット型WiFiをレンタルする
これらの方法を利用することでインターネット回線が開通していない実家でも普段通りネットを使うことができますので、帰省を諦めなくてすみますよ!
実家にインターネット回線がないとこんなことに困る!

まずは、もし実家にインターネット回線がないとどんなことで困るのかをご紹介したいと思います。
困ること①仕事や勉強ができない
インターネット回線がないとノートパソコンを使うことができません。
オンライン接続ができないと仕事や勉強での調べものができず、全くはかどりませんよね。
実家に帰省中の時に急ぎの仕事が入ってしまった際は、場合によってはWi-Fi環境が整っている場所に通わなくてはいけなくなってしまうので、それは大変ですよね。
ちなみにWi-Fiとは無線LANのことです。
困ること②スマホの通信料がかかる
インターネット回線がないと、Wi-Fiが使えません。そうなると、スマホで直に「4G」や「5G」に接続しなければならなので、当然スマホの通信料がかかります。
料金プランがステップ制の場合は、数千円上がることもあります。
困ること③通信が不安定になる
インターネット回線がないとスマホで直接受信することになるので、通信が不安定になる場合があります。
その理由は、実家の中でも通信が安定する場所と安定しない場所があるからです。
もしも実家の中の作業する部屋が通信が不安定だった場合は、作業が頻繁に止まってしまいます。そうなると困ってしまいますよね。
実家で安くインターネット回線を利用する3つの方法

実家にインターネット回線がないとどのような困りごとが起こるかをお伝えしました。
次は、実家で安くインターネット回線を利用する方法を3つご紹介します。
①テザリング
テザリングとは、携帯電話の通信網に直接接続できないパソコン・タブレット・ゲーム機をスマホを介してインターネットに接続することです。
簡単にいうと、スマホを「Wi-Fiルーター」代わりに使うということです。
具体的にはスマホを親機にして、パソコン・タブレット・ゲーム機をWi-Fi接続かBluetooth接続、USB接続のいずれかの方法で接続します。
通常はWi-FiテザリングかBluetoothテザリングのどちらかが使われます。
テザリングをするには携帯電話各社で条件があるので、テザリングの予定がある時は前もって条件をクリアしておきましょう。
テザリングのメリット
テザリングのメリットは次の3点です。
- スマホを親機にして端末をつなげることができる
テザリングの最大のメリットは、スマホを親機にしてノートパソコン・タブレット・ゲーム機など、無線通信が可能な端末をインターネットに接続できることです。 - 複数の端末を同時に接続できる
テザリングを利用すると、スマホは「Wi-Fiルーター化」します。そのため、ノートパソコン・タブレット・ゲーム機などを同時に接続できます。 - 別途モバイルルーターを契約する必要がない
スマホをWi-Fiルーター化できるので、別途モバイルルーターを契約したり、持ち歩いたりする必要がありません。そのため、余計な出費や持ち運ぶストレスを軽減できます。
テザリングのデメリット
テザリングのデメリットは次の3点です。
- スマホのデータ通信量を消費する
スマホは固定回線と違い、無制限ではありません。そのため、使った分だけデータ通信量を消費します。特に気をつける必要があるのはパソコンは常にバックグラウンドでのパフォーマンスが行われているので、使用中以外にも容量が使われている点です。 - スマホのバッテリーの消耗が激しい
テザリングを行うと、Wi-Fi機能が常にアクティブな状態になるので、スマホ単独での使用の時よりも格段にバッテリーの消耗が激しくなります。 - 通話中はテザリングを利用できない
スマホで通話をするとテザリングよりも通話が優先になるので、通話中はテザリングを利用できません。
②ポケット型WiFiをレンタルする
ポケット型WiFiとは「モバイルWiFiルーター」のことです。
手のひらサイズで、持ち運びが自由にできるWiFi通信端末機になります。
ポケット型WiFiがあれば、ポケット型WiFiを親機にしてスマホ・ノートパソコン・タブレット・ゲーム機などをWiFiで接続することができます。
ポケット型WiFiはレンタルすることができるので、是非レンタルされることをおすすめします!
ポケット型WiFiをレンタルするメリット
ポケット型WiFiをレンタルするメリットは次の3点です。
- 屋内外どこでも使える
ポケット型WiFiは、簡単にいうと「スマホのWi-Fiルーター版」です。電波さえ届けば、屋内外どこでも使うことができます。 - すぐに利用できる
元々ポケット型WiFi自体が、旅行や出張中に使えるモバイルWiFiルーターとして発達してきたことから、契約後本体が届けばすぐに利用することができます。操作もシンプルなので、ストレスなく始められます。 - 利用料金が安い
ポケット型WiFiの利用料金は、携帯・光回線に比べるとびっくりするくらいの料金で使うことができます。
ポケット型WiFiをレンタルするデメリット
ポケット型WiFiをレンタルするデメリットは次の3点です。
- 契約期間に年単位の縛りがある
ほとんどのポケット型WiFiは2~3年単位で縛りがあり、契約期間中に解約すると解約違約金が発生する仕組みです。解約違約金は結構高いので注意が必要です。 - 通信容量に制限がある
ほとんどのポケット型WiFiには、通信容量に制限があります。容量を超えると、通信速度制限がかかり、容量が大きなコンテンツを楽しめなくなります。 - 通信が不安定なエリアもある
ポケット型WiFiは「スマホのWi-Fiルーター版」なので、スマホと同じように電波の届きにくい場所では不安定になったり、使えなくなります。
おすすめのポケット型WiFi「Glocal WiFi」
Glocal WiFiは、株式会社グローカルネットが提供しているポケット型WiFiサービスです。
Glocal WiFiの特徴は、最大300GBプランがある点でしょう。大容量なので、よく動画を見る人には特におすすめです!出先や移動中も速度制限を気にせず、存分に動画を見ることができます。
また、端末のレンタル代が無料なのも嬉しいポイントです。
料金は、30GB/100GB/300GBの3プランがあります。初期費用は3,300円かかります。
- 30GB:月額2,728円
- 100GB:月額3,575円
- 300GB:月額4,290円
一ヶ月にかかる費用は、初回は月額料金+初期費用がかかりますが、それ以降は月額料金のみとなります。
Glocal WiFiの契約期間は2年間です。契約期間内に解約する場合は、契約解除料が1,100円(税込)がかかるので気をつけてください。
③契約期間の縛り無しのポケット型WiFiをレンタルする
ポケット型WiFiを使いたい人は、長期で使いたい人ばかりではありません。旅行や出張など、短期間だけ使いたいという人もいます。
契約期間が設定されているポケット型WiFiは、契約期間内に解約すると解約違約金がかかってしまいますが、縛り無しのポケット型WiFiなら解約違約金を気にせずに契約できるので、短期間だけ借りたいと言う方には縛り無しのポケット型WiFiが最適です。
こちらでは、縛り無しのポケット型WiFiのメリット・デメリットを解説していきますね。
縛り無しのポケット型WiFiのメリット
縛り無しのポケット型WiFiのメリットは次の2点です。
- 好きなタイミングで解約できる
契約期間がないので、いつ解約しても解約違約金がかかりません。 - 無料で端末をレンタルできる場合が多い
縛りのないポケット型WiFiの場合は、端末を無料でレンタルできる業者が多いです。なので、月額料金のみで利用することができます。
縛り無しのポケット型WiFiのデメリット
縛り無しのポケット型WiFiのデメリットは次の2点です。
- 月額料金が割高なケースが多い
縛り無しのポケット型WiFiは、縛りありのプランよりも月額料金が割高な場合が多いです。 - 端末が中古品の場合が多い
縛り無しのポケット型WiFiで提供している端末は、中古品の場合が多いです。中古といっても使用するのに問題がないものが届きますが、新品のものが良いという方は自分で新品の端末を購入できるサービスの方がおすすめです。
おすすめの縛り無しのポケット型WiFi「WiFiGO」
引用:WiFiGO
WiFiGOは、クロスデータ株式会社が運営しているポケット型WiFiのレンタルサービスです。
WiFiGOは最短1日からレンタルでき、料金もレンタル料金+往復送料のみと非常にシンプルでわかりやすいです!
料金はレンタルする機種によって違いますが、1日あたり180円~780円の範囲で設定されているので、数日間だけ借りたいという方には有難い安さです!
平日16時までに注文すれば最短で翌日に届くスピーディーさもWiFiGOの魅力です!
これを機に実家にモバレコ Airを導入するのもおすすめ!
「実家に帰省したいけど、実家にインターネット回線がないから困る…」という場合は、モバレコ Airの導入を考えてみてはいかがでしょうか。
モバレコ Airとは、ソフトバンク系のホームルーターのことです。
ホームルーターとは、コンセントに差すだけで使える、据え置き型のルーターです。
モバレコ Airを簡単にいうと、「月額料金が安く使えるソフトバンクAir」のことです。
回線工事が不要ですぐにWiFi環境を作ることができるため、手軽に利用することができます。
モバレコ Airなら月額料金も安いのでおすすめです!
インターネット回線はあれば、帰省中も実家で快適に過ごすことができますよ!
\\モバレコ Airの申込はこちら//
まとめ
今回は、インターネット回線がない実家へ帰省した際に安くネットを使う方法についてご紹介しました。
ポイントをまとめると次の通りです。
- 実家で安くインターネット回線を利用するには、「テザリング」、「ポケット型WiFiをレンタルする」、「縛り無しのポケット型WiFiをレンタルする」がおすすめ
- この機会に実家に「モバレコ Air」を導入するのもおすすめ
実家にインターネット回線がない場合は、ぜひ参考にしてみてください。